
「糖質制限」で末期がん患者の8割が改善 衝撃の研究結果
「三大治療」と呼ばれる手術、抗がん剤、放射線によるがん治療は日進月歩だが、「末期がん患者の8割が改善された」という衝撃の研究結果が発表された別の治療法がある。
意外なことにそれは、最新技術とは一切無縁の食事療法だった。
主食のご飯やパン、麺など炭水化物に多く含まれる糖質の摂取量を減らす食事法「糖質制限」は、糖尿病患者などに効果があることで知られるが、がん患者への効果を示すエビデンスはこれまで存在しなかった。
そんな中、糖質の摂取量をゼロに近づける“究極の糖質制限”になると、がん治療にも効果が見られたという臨床研究データが発表された。
大腸がんや乳がんなどステージIVの末期がん患者を対象に、世界初の臨床研究を行なったのは多摩南部地域病院外科医の古川健司氏(医学博士)である。
古川氏が語る。
「がん細胞は炭水化物から合成されるブドウ糖を栄養源としています。
しかも正常細胞の3~8倍のブドウ糖が必要。
ならば、それを断つことでがんの進行を抑制できないかと考え、2015年1月に研究を開始しました。
19人の末期がん患者に抗がん剤などの既存の治療と、糖質制限による食事療法を3か月続けたところ、予想以上の効果が出た。
がんの症状が消失した完全寛解が5人、がんが30%以上消失した部分奏効が2人、進行を制御した例が8人、一方で病状が悪化した例は3人という結果でした。
完全寛解率28%、部分奏効や進行制御も含めた病勢コントロール率(治療効果のあった患者割合)は実に83%に達しました」
患者の大半は三大治療では治る見込みが薄かった末期患者であることを考えると、驚異的な数字といっていいだろう。
※週刊ポスト2016年12月2日号
(▼記事を一部引用しました。全文はリンク先の記事ソースでご覧ください)
NEWSポストセブン 2016.11.22 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20161122_468134.html
前スレ(1が立った日時:2016/11/23(水) 15:03:25.67)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479881005/
まだこんなデマ流してるアホがいるのか。糖質ダイエットは寿命縮めるだけだから気をつけな。
2016年
がん細胞はブドウ糖ではなくアミノ酸で増殖していくことが判明
http://gigazine.net/news/20160315-how-cancer-cell-growth/
米を主食としている日本人は寿命世界一
日本、長寿世界一を維持 WHO調べ 平均寿命83.7歳 :日本経済新聞,
www.nikkei.com/article/DGXLASDG19H96_Z10C16A5CR8000/
この記事全体としては嘘くさいんだけど、その引用部分にかぎっては合ってるよ
がん細胞はブドウ糖をたくさん使う
だからデブや病的な基地は…
患者が困ることはないのかな?
末期ガンよりマシなんじゃない?
ドリンク剤とかヤバイのね
ワリとありなんじゃねーの?これ。
ガン細胞って、バカみたいに糖分食いたがるんだろ?
ガン細胞は究極の免疫だからな
ガン細胞ができる箇所てのはその人が摂取してきた不要なもの(過剰な栄養がやらホルモン薬)が自然と溜まる箇所なん
お菓子バッかり食べてたりマクドナルド食べたりすると目が軽くなったり目やにでまくったり体が痒くなったりするでしょ
あれは体が不要なものを外に排出しようとしてるからなるのよ
それが間に合わなくなるなると排出しきれずに一部分にたまりだす
でもそれを、放置するわけにはいかないから過剰に細胞分裂をして消費するわけだがいかんせんその時点ではすでに異常な量の毒素がたまってるから必死になったけっかガン細胞となるんだわ
馬鹿みたいに糖分くうのは馬鹿みたいに溜め込んだ毒素を消費しなければいけないから当然なんだよ
でここからが本題だが糖質カットでガン細胞ころしても逆に毒素は残ったままになるからまたしばらくするとガン細胞ができる
まあ、一度ガン細胞殺したら次出来るまでに運動とせつどのある食生活をしてからだから毒素抜ききればなんとかなるかもだけどな
ついでになんでガンが転移するのかというと
体が不要なものを溜め込んだ箇所にガン細胞 ができるのは先にも述べたけどその箇所を切除してしまうと身体は毒素を溜められなくなる
そうるすと、また別の箇所にためだすわけよ
で転移となるわけだね
て転移すると何ヵ所にもバラけたりするでしょ
あれは一番の容積の大きいところは最初に出来た箇所でそこをとってもしまったから次からはそれより容積の小さいところにできるわけそうすると容積がたりなくて溢れ多分がさらにべつの箇所にできるためなんだよ
イマイチ効果がわかり辛い実験だなぁ
糖質制限はどの説明読んでも胡散臭くてあかん
イタリア人やアメリカ人なんかもパスタやピザを食うが
糖質が上手く分解されるから日本人みたいに体内に多く溜まらないという
おかずのほとんどに砂糖やミリンを使うからな。
外人が和食を食べると甘いといい作るとこを見て砂糖の多さにビビるw
その甘いオカズとご飯を食べたら糖尿病になるよ。
末期ガンなら好きな物食べて逝った方が良いだろ、、、。
糖質が何か知らないやつ多すぎて引いた
知らない
教えてくれ
細胞膜は二重脂質膜、既にカーボハイドレート満載、植物の細胞壁はセルロースで、多糖類の固まり、もろ炭水化物。
人間が最も利用しやすいのはブドウ糖、ショ糖、デンプンで、炭水化物の代表格。
入院して食えなくなったら、真っ先にブドウ糖の点滴される
脂肪も炭素と水素から出来てる、でもがん細胞が利用できる形態ではないので、究極糖質制限時のエネルギー源としては、蛋白質に次いで有効
ポカリとか飲むより味噌汁のがいいみたいな話。
ガンに効く温泉で湯治してる家族が、食事療法も同時進行で、余命2ヶ月で6年生きてるから。
それどこの温泉か教えてもらえませんか?
完全寛解ならば、癌がいなくなった状態
当然 末期とは言わない
がん患者とも言えない、ぐらいすごい話
あるかもね。
ただし、素人の自己流の糖質制限じゃ
癌細胞より先に体を壊すだろうね
甘い栄養液体を与えるのを嫌がる患者も多い
ホントならすごい話、ということを理解してそうだな
ほんとと言うことはあり得ません。血液検査一回で、簡単に否定できます。
ガン細胞は体が長年溜め込んだ不要なものを消費してくれてるからね
でもそれゆえにガン細胞は強力すぎて手に終えなくなるから体が自然と兵糧攻めしようとしてるのかも
そもそも、脳細胞はブドウ糖しか利用することが出来ません。
ガン細胞が成長できないくらい糖分不足なら、脳梗塞になって死亡します。これが低血糖デスね。
ないない
ケトンな
ケトンが作られるからそれで栄養は何とかなるが痩せる
飢餓状態だと正常なの体細胞は、糖新生のためにゆっくりと枯れていくのでDNA合成とかも停止している。
その状態で、旺盛に細胞分裂、DNA合成している癌細胞に、抗がん剤が効率よく取り込まれたんだろうな
それって悪液質の状態だから、進行がん患者のデフォルト状態。つまり、ロカボしなくてもおなじ事が起こってるのに、がんは消えない。つまり、与太話。
究極の糖質制限と
抗がん剤治療の
併用の既報を知っているのか?
飢餓状態でオートファージやERストレス蛋白が発現したり、サチュイーン遺伝子が発現することまで知っているのか?
メロンパンとかうどん食べたいじゃん!
※引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1479897298/