
ホンダジェット「2019年3月末に年産80機体制」3倍に増産へ
1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/11/13(日)11:31:09 ID:???
ホンダジェット、19年3月末に年産80機体制 3倍に増産へ
[グリーンズボロ(米ノースカロライナ州) 12日 ロイター] – ホンダ(7267.T)は小型ビジネスジェット機
「ホンダジェット」を今後3年間で段階的に増産する方針。現在は月産2―3機程度だが、
2019年3月末に月産6―7機に増やし、フル生産に近い年産約80機体制にする。
続き ロイター
http://jp.reuters.com/article/hondajet-idJPKBN13801M
ホンダ、小型ジェット機エンジン部品内製化へ 来年3月から
[バーリントン(ノースカロライナ州)12日 ロイター] – ホンダ(7267.T)の航空エンジン事業子会社、
ホンダエアロ(米国ノースカロライナ州)は来年3月からエンジン部品の一部を内製化する。
現在はエンジン部品すべてを外注しているが、内製化によりコスト削減や品質向上を図る。
同社の藁谷篤邦社長が11日、記者団に明らかにした。
内製化するのは、ホンダの小型ビジネスジェット「ホンダジェット」に採用されているエンジン「HF120」
の部品の一部。藁谷社長は、内製化により品質、コスト、デリバリーの向上を期待できるとし、
「エンジンを作っていく上で、もしくはエンジン技術を育てていく上で、キーとなる部品は内製化を進めていきたい」
と語った。内製化する具体的な部品名や内製化率は明言しなかったが、
まずは「1ケタ台」の部品点数から内製化を始める、としている。